急性肝炎の経過に従って増減する。正常値→陰性(-)。

ビリルビンは胆汁に含まれている色素で、大部分は網内系というところで、一部は肝臓で作られ、胆道を通って十二指腸に排出されています。その大半は腸内でウロビリノゲンに変化し、便に混ざって排泄されますが、一部は腸管から吸収され、肝臓へ戻って再び胆汁中に排泄されます。これを腸肝循環と呼んでいます。このビリルビンが作られて胆汁中に排泄されるまでの過程がスムーズにいっている間は、ビリルビンは尿中から検出されません。胆石や腫瘍、周囲臓器疾患の圧迫などによって胆汁がうっ滞し、逆流したビリルビンが血液中に増えて来ると、腎臓から尿中に排泄されるようになるのです。